先日作ったベースちゃん達、少しずつ肉付けを始めています。
だんだんかわいくなっていくこの時間が一番楽しくて好き。
動物を作る人は沢山いて、私よりもっともっと上手い方ばかり。
埋もれてしまいそうな中で私の作風って何だろう?って考えた時に
こだわるのは、目。
どんな子でも、目力があって欲しい。
だから毎回、ここが一番時間がかかるところです。
昨日は一匹の目に、チクチクチクチク2時間かかりました。
それでも納得できず、更に今日も手直し(^^;)
こんなに時間をかけると周りからはあきれられますが、
それでもこのこだわりだけは捨てられません...ね。
スポンサーサイト
- Felt
-
-
| comment:4
ポカポカ陽気の中、久しぶりに友達の家でチクチクしてきました。
大寝坊で大遅刻したけれど...(滝汗)
今日は前から作ってみたかった雪の結晶に挑戦です。

オリジナルではなく、本を参考に作ってみました。
お友達は、別の形。
どちらもかなりかわいい(*≧▽≦*)
作り方、も少し楽になるように色々工夫してみよう♪
- Felt
-
-
| comment:4
ご縁があって、委託販売ですがイベントに参加することになりました。
「羊からのおくりもの」 ~冬へのギフト~
2008年11/19(水) - 26(水)
am11:00 - pm5:00(最終日pm3:00迄) work of art
Gallery 3ta2 san ta ni 遠い愛媛でのイベント、お近くにお住まいの方は
どうぞ遊びにいらしてくださいね。
- Daily
-
-
| comment:2
土曜日、楽しみにしていたギルドのミニチュアショーに行ってきました。
なので戦利品をお披露目させてくださいね。

大好きな
merumoさんのカゴ。
ほっそ~いワイヤーで丁寧に編み上げていっている作品。
画像では表現しきれないけれど、着色もすごくて本物みたいです。
自分の作った猫を入れてみたくて、
サイズ・形、悩みぬいた挙句にこの子に決まりました。

もう1人のお目当ての
chatoranさんのお花。
実家でよく見かけてる花なのに、名前が...名前が...思い出せません(汗)chatoranさんに「プリムラ」というお花と教えてもらいました。
こんなに小さいの本物にそっくりです(*≧▽≦*)
洋ナシのプレートも超可愛くて、このセンスがたまりません。

タティングレースを作っていらっしゃるTさまの作品も購入。
すごい!を連発して大騒ぎしてしまいました。へへ
ギルドは本当に技術が高くて、職人芸をたっぷりと見せつけられました。
どの人もすばらしい作品を作っている方ばかり。
ものすごく楽しかったけれど、もうレベルの違いに逆にヘコむぐらいです。
来年のギルドショーまでに、この高みに少しでも近づいていきたいな。
- Miniature
-
-
| comment:5

花ではありません。
同じハナでも、犬と猫の鼻を大量生産。
小さいので親指が吊りそうになりながらも、色んなサイズを作ってみました。
これだけあれば当分安心かな。
- Felt
-
-
| comment:4